コミュニティ通訳は、司法、医療、行政、教育(学校)など多岐にわたります。多文化化が進む日本社会において、
言語的弱者が抱える様々な問題を解決する際にコミュニティ通訳に求められる役割とは?
【日 時】2月18日(土)13:30~15:30
【講 師】内藤 稔 氏(東京外国語大学大学院総合国際学研究院 准教授)
【定 員】30名(先着順) 【参 加 費】無料 【締 切】1月31日(火)
【内 容】第1部 講演「コミュニティ通訳とは?」
第2部 演習「ノートテイキングの説明、ロールプレイングなど」
【申込方法】申込フォームよりお申し込みください → https://forms.gle/bZSaeF1xcSmLpAdY6
お問合せ
(公財)とやま国際センター(担当:松崎)
TEL 076-444-2500 FAX 076-444-2600 tic@tic-toyama.or.jp