災害時外国人支援ボランティア研修 

1.やさしい日本語研修

外国人をはじめ、だれにでも伝わる、わかりやすい日本語「やさしい日本語」について学びます。
東日本大震災や熊本地震で災害情報を伝える際にも使われました。

日  時 : 7月1日(土) 14:00~15:30

場  所 : とやま国際センター 研修室A

対  象 : 災害時の外国人支援に関心のある方

定  員 : 15名 (締切:6月23日)

講  師 : NPOダイバーシティとやま 代表 宮田 妙子さん

申  込 : https://forms.gle/yWFwdJxV32yiDgcc8

R5災害時外国人支援ボランティア研修ちらし.pdf

2.多言語翻訳研修(英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語)

日本語が不自由な外国人住民を様々な言語での支援が必要です。被災地で自国の言葉を聞くと安心するものです。
災害時の情報の翻訳訓練を行います。

日  時 : 7月8日(土) 14:00~15:30

場  所 : ウィングウィング高岡5階 研修室503

対  象 : 災害時の外国人支援に関心のある方、日本語のほか外国語で日常会話程度の語学力のある方
      (外国人の方の参加もOKです)

定  員 : 20名(各言語5名)(締切:6月30日)

講  師 : 富山県国際交流員等

申  込 : https://forms.gle/X93GaeRgQHkGazzy8

R5災害時外国人支援ボランティア研修ちらし.pdf

お申込み・お問合せ先

(公財)とやま国際センター  担当:中村

930-0856 富山市牛島新町5番5号インテックビル4階
TEL 076-444-2500 /  FAX076-444-2600
E-mail tic@tic-toyama.or.jp