(公財)とやま国際センターソーシャルメディア利用ガイドラインに基づき、(公財)とやま国際センターが運用するFacebookアカウントの運用方針を次のとおり定めます。利用者の皆さまには、以下の内容を確認し、同意いただいた上でご利用願います。
1 アカウント名
(公財)とやま国際センター
2 アカウントのURL
https://www.facebook.com/ToyamaInternationalCenterFoundation/
3 情報発信の目的
財団の事業等についての情報を幅広く県民に提供する事を目的とします。
4 情報発信の内容
財団で実施する各種事業(イベント、講座等)に関するPR、外国人向けの生活情報などを「やさしい日本語」で発信する。
5 運用方法
(1) 情報発信の時間
原則として、平日の9時00分から午後5時45分の間に、4に掲げる情報を不定期で発 信します。
(2) コメント及びダイレクトメッセージに対する返信は、原則として行いません。
(3) 掲載情報に関するご意見やお問合せについては、下記メールアドレス宛にお願します。
6 禁止事項
本アカウントをご利用いただく際には、下記事項が含まれるコメントはご遠慮ください。下記事項に該当すると判断した場合は、コメントの投稿者に断りなく、コメントの全部又は 一部を削除する場合があります。
ア 法令等に違反し、又は違反するおそれがあるもの
イ 特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
ウ 政治又は宗教活動を目的とするもの
エ 著作権、商標権、肖像権等の知的財産権を侵害するもの
オ 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とするもの
カ 人種、思想、信条等を差別し、又は差別を助長させるもの
キ 公序良俗に反するもの
ク 虚偽又は事実と異なるもの
ケ 本人の承諾なく個人情報を掲載するなどプライバシーを害するもの
コ 有害なプログラムを使用し若しくは提供するもの。またその恐れのあるもの
サ アからコまでの内容を含むホームページへのリンクを目的とするもの
シ 上記のほか、(公財)とやま国際センターが不適切と判断したもの
7 知的財産権
本アカウントに掲載しているすべての情報(テキスト、画像等)に関する知的財産権は、 (公財)とやま国際センター又は原著作権者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
8 免責事項
(1)本アカウントにおける情報の正確性、完全性、有用性を保障するものではありません。このため、本アカウントにおける情報を利用したために利用者又は第三者が被った被害について一切の責任を負いません。
(2)本アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル又は利用者と第三者とのトラブルに より利用者若しくは第三者が被った損害について一切の責任を負いません。
(3)本アカウントに関連する事項によって生じたいかなる損害についても、一切の責任を負 いません。
9 運用方針の変更について
本アカウントの運用方針は、予告なく変更する場合があります。