TICの講座

  • TIC国際理解出前講座
    ~学校の教室や研修会場に出向きます~ 国際理解、国際協力、国際交流をテーマに、いろいろな国のことを楽しく聞いたり体験したりしてみませんか? 皆さんのところへ国際…
  • 日本語交流サポーター養成講座
    地域の日本語教室などで、身近にいる外国人の方々と対話や体験活動をすることで外国人の社会参加をサポートする人を養成する講座です。 日 時:令和5年5月21日(日)…
  • 令和5年度 語学講座
    語学の習得を通じながら、各国の文化に理解を深める「令和5年度 TIC語学講座」の受講生を募集しています。 全30回コース R5語学講座再募集.pdf   講座名…
  • 災害時外国人支援ボランティア研修 
    1.やさしい日本語研修 外国人をはじめ、だれにでも伝わる、わかりやすい日本語「やさしい日本語」について学びます。東日本大震災や熊本地震で災害情報を伝える際にも使…
  • 広域連携による災害時外国人支援ボランティア研修
    大きな災害が起こった時、私たちができる外国人支援活動を一緒に考えてみませんか。 日  時 : 7月29日(土) 10:30~16:00 (富山駅集合 8:45)…
  • Namaste India - Introduction of India in English -
    インド出身国際交流員シリさんをコーディネーターとして、英語でインドについてのあれこれについて紹介したり、話し合ったりします。参加費、予約不要です。Namaste…
  • 10月から 日本語教室 始まります!
    日本語教室 場所 : とやま国際センター (富山市牛島新町5-5 インテックビル4階) 曜日・時間 : 日曜日 AM 10:00 - 12:00  2023年1…
  • 令和5年度デジタル化対応研修会
    "語学学習や国際交流活動に役立つICTヒント集" ~シンプルなICTツール(Google Classroom、Jamboard等)を使用して言語学習、国際交流活…
  • 你好中國 ~ニーハオ ジョングオ~
    中國(上海)の国際交流員の孫さんが、中国の文化や日常生活などについて毎回テーマを決めて中国語で紹介します。楽しみながら中国語に触れてみませんか。 【你好中国】チ…
  • Zoom 多文化理解連続講座
    第2回 "新しいバナキュラー建築への道 : 竹、土、そして木"   Zoomオンラインセミナー  サンパウロで活躍する建築家 上田カレンさん (2002年富山県…